INFORMATION

2025-06-27 17:37:00

大変心配しておりました価格改定でしたが常連様のご理解をいただき本日を迎えております。

ありがとうございます。今後もご期待に添えるよう頑張りたいと思います。

さて・・・カラ梅雨ではございますが湿度はしっかりある変な気候です。

癖毛には難儀な季節ですね。

色々探してみました。アイロンをすることが最低条件ですが

アイロンセットした髪(ストレートに限る)を維持できるオイルを見つけました。

すでに何人かにご購入いただいていますがなかなか好評です。

シャンプーすれば効果は無くなってしまいますが再度オイルを塗布してアイロンして頂ければ

湿気の多い季節は乗り切れるかもしれません。

縮毛矯正のようなサラッサラの髪を想像されると厳しいですが

仕上がりは柔らかく艶もあります。気になる方はお問合わせください。

まだ数本残っております。

今年も猛暑予報ですが熱中症にならないようお気をつけてくださいね。

また何かありましたらご報告いたします。


2025-05-27 23:12:00

3月よりインフォメーションさせて頂いていた 価格改定 を6月1日から実施させて頂きます。

今回 カット料金 の改定となります。現在6,000円(税別)を7,000円(税別)とさせて頂きますが

今まで通り現金決済の場合はー500円のため実質6,500円(税別)となります。

それでも税込価格が7000円を超えてしまうため割高感は否めません。

学生料金も一律500円ほどプラスさせて頂きます。

今のところカラー剤などは仕入れを工夫しているため据え置きさせて頂きます。

ただの値上げにならないよう色々考えました。

 

*頭皮のコンディションによって3種類の中から使用するシャンプーを選ぶようにします。

*頭皮に特化したトリートメントか髪のコンディションを上げるトリートメントかを使い分けます。

*カットのお客様には髪の強度を出す処置をしながらカットします。(カット中に仕込みます。余計な時間はかかりません)

*暫定的ではありますがサイクルメリット的なことも考えています。

*ヘッドスパの商材を最近リリースされた頭皮ケアに優れたものに替えます。料金は上がりません。

*美容以外の事でもわたしの人脈で解決できるようなことはできる範囲で協力させて頂きます。

 

とりあえず以上からスタートしますが業務改善はどんどんしていく予定です。

今回の価格改定が適正価格に感じていただけるよう頑張ります。

希望者にはキャンセルが出た際のインフォメーションサービスも思案中

 

本当に心苦しいですがご理解頂けたらと思います。

よろしくお願い致します。

できる範囲ではありますが現在月1更新のHPを月2更新くらいにしたいと思ってます。

 

6月は地味に好評いただいている 10分スパ半額 を開催予定です。

予約時に伝えていただけると時間とりやすいです。

よろしくお願いいたします。

 

 


2025-04-29 22:35:00

今年のGWは飛び石連休のようで余程の強心臓でないと

11連休は取れないみたいですね。

開き直って普段できない家の掃除でもいいかもしれませんね。

さて・・・

今年に入ってからインフォメーションさせて頂いている料金改定まで

残り1ヶ月となりました。どこもかしこも物価高で心苦しいですが

ただの値上げにならないように頭に汗をかいて考えております。

5月末のHP更新時にお伝えできればと思っております。

余談ですが・・・

来年から始まるプロジェクトの準備に追われています。

資格や権利が必要なものが複数あるので昨年から手をつけています。

あと1ヶ月ほどで全て揃いそうです。

このプロジェクトが皆様の役に立てればと思っております。

詳細はまた後日お伝えする予定です。

5月は駆け込み需要の予感もしております。ご連絡お待ちしております。

 


2025-03-29 10:43:00

増税,黄砂,花粉,山火事などあまり嬉しくない出来事が多くて色々心配になります。

少しでも明るい話題に目を向けていこうと思ってます。

さて,以前より考えていた  キャンセルポリシー  の件ですが

結果,見送る方向で考えております。

キャンセルポリシーを作ろうと思ったきっかけは

当日キャンセルや前日の夜にキャンセルの連絡や

施術時間をおびやかす大幅な遅刻であったり急なメニュー変更(当日にパーマをやめたりカラーをやめたり)

が目立ってた時期があったからでした。こちらの提案(ダメージ等)で中止するような場合は別

こちらとしてはなるべくお客さまを待たせないことやしっかりした施術を提供することに

注力していた為,一人当たりの時間にゆとりを持たせて予約時間をとっております。

そのことが裏目に出て,キャンセルを頂くとリカバリーが効かず非常に困っておりました。

キャンセルOKの大型店とは違い予約(約束)の比重が大きくなってしまうのが小さなお店の弱点です。

ただ,どうしようもない出来事が起こってしまった場合はもちろんキャンセルしてください。

・・・・と このような経緯でキャンセルポリシーを作成しようかと思っていましたが

多数のお客様は本当に私たちのことを考えて頂いたり,予定に合わせて頂いたりしています。

その事への感謝はかなり大きな事なので キャンセルポリシーの作成 は今回見送ります。

決して無理しての来店を望んだり調子悪いのに必ず来店してほしい という要求ではありません。

安易なキャンセルは無いと非常に助かります・・・というお願いです。


2025-02-27 23:50:00

行っちゃう(1月)逃げちゃう(2月)去っちゃう(3月)とはよく言ったもので

この時期の数ヶ月はあっという間に過ぎてしまう。花粉もスタートしてるようだし

温かくなるのは歓迎ですが花粉がゴールデンウイークまでとか言われると

すでに5月まで過ぎてるような錯覚に陥ります。5月といえば税金・・・

余計な話はこのくらいにしておきます。

さて,当店に車でご来店の方にお知らせです。

3月上旬より駐車場に面している砂利道(私道)がアスファルトに整備されるため

工事が入ります。駐車場侵入は変わりませんが3月に限っては出る時は通り抜けができません

ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

3月は静岡マラソンや卒業,などイベントが該当する方も多いと思います。

身体に気をつけて乗り切ってください。

3月の予約も埋まってきました。日にちが決まっている方はご連絡お待ちしております。

よろしくお願いいたします。

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...